ワイルドアームズ 攻略チャート11 イルズベイル監獄島(地下)~ラストバトル~エンディング

menu

ワイルドアームズ4の攻略サイト!

当サイトはワイルドアームズ4の攻略情報を紹介しています。プレイステーション2をお持ちの方であれば、一度はプレイして欲しいゲームです。ワイルドアームズ4にはミニゲームなどの豊富なやりこみ要素がありますので、ぜひ全クリアをしてみてくださいね。

スポンサード リンク

ワイルドアームズ 攻略チャート11 イルズベイル監獄島(地下)~ラストバトル~エンディング

◆ 「2.災禍の中心へ臨む。」 ふぁいなるあんさぁ~?

チャート:イルズベイル監獄島(後)

[イルズベイル監獄島(後)]

  • Floor14 下には戻れません。上に行きます。
  • Floor1 坂道を下った先で強制バトル「エントマ×12」。バトル開始時にイベントがあり、
    コンビネーションアーツ「クラッシュガジェット」を覚えます。
    クラッシュガジェットが超強力なのでこれを使えば一瞬で倒せます。
  • Floor2 中央分岐を上奥に行くと宝箱があり、分岐やや右に隠しギャラがあります。
  • Floor3 入口の装置のよりアクセラレイターが使えなくなります。
    タイミングを見計らってジャンプしていくだけです。
  • Floor4 下へ降りる手前の所に隠しギャラがあります。シリンダーは上の足場が横向きになるまで
    回します。1回転させればよいです。シリンダーの左上奥に宝箱があります。
  • Floor5 ミストクロークを持ち、金網の上で羽織ると下へすり抜けられます。2つ下へミストクロークで
    落ち、右へ行き、ミストクロークで壁をすり抜けます。あとはジャンプで次フロアへ進みます。
  • Floor6 中央付近の少し広い所に隠しギャラがあり、
    そこから右上の奥に宝箱があります。中央付近から進むと「キュアノエイデス」とバトル。
    クルースニクを水のレイポイントに移動させ、マイトボディを使い、
    アポトーシスでひたすら攻撃し、ジュードは弱いので回復役にした方が良いでしょう。
  • Floor7 ジャンプ台で飛び移りながら進みます。
    ジャンプ台は柱の所にあるので目安になります。次のジャンプ台との距離が離れている所は、
    自分が乗っているジャンプ台が上で、次のジャンプ台が下に来た時に飛び移ります。
    ジャンプ台で飛び移る所に隠しギャラがあります。
    一度渡ればアクセラレイターが使えるようになるので取りたければ一度渡ってから取ろう。
  • Floor8 ディテクターを使うと隠し宝箱を発見できます。
    アクセラレイターを使うと隠しギャラもあります。
  • Floor9 壁の隙間をスライディングで通り、上に二段ジャンプし進みます。
    宝箱がある右側を降りていきます。ここに隠しギャラがあります。
    壁の隙間はスライディングで。次の床の高さが同じでスライディングする所は、
    スライディングしたら、素早く×ボタンを押しジャンプしよう。上へ上がる時も隠しギャラがあります。
    次フロアに行くと、アルノー,ラクウェル,ユウリィに切り替わります。
  • アルノー,ラクウェル,ユウリィに代わった直後「エリュシオン」とバトル。
    ユウリィがバトル開始時に水のレイポイントにいるので楽勝です。
    アルノーでスローダウンをかけておき、アルノーとラクウェルをユウリィの所へ集め、プロテクトを張れば、
    敵の攻撃はかなり防げます。あとは一気に攻撃。水が弱点なので魔法攻撃もかなり有効です。
  • バトル後、ジュードとクルースニクのムービー(ボイス付)。
  • Floor10 ムービー後、ジュード一人で行動することになります。
    このとき、ジュードはクルースニクの意思を受け継いで、
    「サークルバレー,バイルバンカー,ガトリングレイド,アポトーシス」を習得します。
  • Floor11 アルノー,ラクウェル,ユウリィと合流します。会話(ボイスなし)。ブレイクポイントがあります。
    その上に隠しギャラがあります。4方向に別れていますが、上はF.10です。最初は右下へ行きます。
  • Floor12 一番上までジャンプし、フォトスフィアに触れミストクロークを持ちます。
    左にある金網からミストクロークを羽織って1つ下へ落ち、
    右へ行きミストクロークですり抜け、宝箱を回収します。
    左に戻り、金網の上でミストクロークを羽織り1つ下へ落ちます。
    右へ行き、壁をすり抜け、金網の上でミストクロークを使い落ると宝箱。
    左の壁をミストクロークを羽織りすり抜けスイッチを押します。
    スイッチを押すと一番上の壁が上がりF.2へ戻ることができます。F.11へ戻ります。
  • Floor11 ブレイクポイントから左下へ進みます。
  • Floor13 動くブロックをタイミングよくジャンプしていきます。
  • Floor14 中央を左上に行くとエクソダスオーブがあります。
    エクソダスオーブはダンジョン内から一瞬で脱出でき、ファルガイアマップを自由に行き来できるアイテムです。
    これで地図上にあるすべての街やダンジョンにいけるようになります。F.11へ戻ります。
    ちなみに右下へ行くとF.15経由で、イルズベイル監獄島前半部のF.14の左側に出ます。
  • Floor11 ブレイクポイントから左上へ進みます。
  • Floor16 アクセラレイターで隠しギャラがあります。ちょうど1500ギャラです。
  • Floor17 点滅するブロックはアクセラレイターを使わないと難しいです。
    アクセラレイターを使っても点滅が早いので、ブロックが消えた時にそのブロックにジャンプしよう。
    着地するときにブロックがちょうど現れるようにします。アクセラレイターが最後まで持ちませんが、
    後半の方が速度が遅いので、焦らずにしっかりとブロックを見てやれば進めます。
  • Floor18 ラムダと会話(ボイスなし)後にバトル。
    ラムダのいるHEXから前にあるHEXから攻撃しても無効化されます。
    背後のHEXかコンビネーションアーツを使って倒そう。
  • Floor18 ラムダとのバトル後、上の扉へ行きます。扉を調べるとセーブすることもできます。
    「2.災禍の中心へ臨む。」でラストバトルです。扉に入ると、ラムダとファルメルの会話(ボイスなし)。
イルズベイル監獄島で獲得できるアイテム
ミラクルベリー×3 Floor2 シルバーサン Floor4デュプリケイター
ネクタール×4 Floor6 10,000ギャラ Floor8
ラッキーバード Floor9デュプリケイター めんどりバッジ Floor12デュプリケイター
シルバームーン Floor12デュプリケイター エクソダスオーブ Floor14
イルズベイル監獄島で出現モンスター
Name LV HP EXP ギャラ 特性 対処法 盗めるアイテム
アルゲバル 47 4,700 221 177 ARM暴走体 - - - - アポトーシス 1.ラッキーカード
2.ギャラコロガシ
3.ポーションベリー
4.リヴァイブフルーツ
ウェヌス 47 4,600 221 200 ARM暴走体 - - - - アポトーシス 1.ラッキーカード
2.ギャラコロガシ
3.ポーションベリー
4.リヴァイブフルーツ
エントマ 47 4,000 221 177 高い - - - - ショット 1.ラッキーカード
2.ギャラコロガシ
3.ポーションベリー
4.リヴァイブフルーツ
カルティキ 47 3,900 221 276 ARM暴走体 - - - - アポトーシス 1.ラッキーカード
2.ギャラコロガシ
3.ポーションベリー
4.リヴァイブフルーツ
タクティカルギア 44 7,200 64 460 機械 - - - - ショートサーキット 1.ドッグチェーン
2.ポーションベリー
3.ミラクルベリー
ディザスター 46 10,750 317 254 ARM暴走体 - - - - アポトーシス 1.ブロンズムーン
2.ポーションベリー
3.ミラクルベリー
ミュルメクサ 46 4,300 212 170 - - - - - - 1.ハーフリーフ
2.元気ドングリ
3.ポーションベリー
キュアノエイデス 48 43,700 20,500 18,000 ARM暴走体 - - アポトーシス -
エリュトロン 48 43,700 20,500 18,000 ARM暴走体 - - アポトーシス -
ディノザウリア 65 85,000 65,000 65,000 ARM暴走体 - - - - アポトーシス 1.リフリジレイター
2.ミラクルベリー
3.デュプリケイター
ラムダ 49 24,700 21,800 19,000 - - - - - - 1.アンブロシア
2.アンブロシア

 

◆ ここからボクたちの未来へ羽ばたこう!空を見上げる君がいるから♪

チャート:ラストバトル

[イルズベイル監獄島(ラストバトル)]

  • Floor0 上へ行きます。パーティとハウザーとのムービー(ボイス付)。
    ハウザーとエセルダのムービー(ボイス付)。
  • ムービーが終わったらいよいよラストバトルの開始です。
  • 第一形態「ディバインウェポン,デバイス×2」とバトル。
    ディバインウェポンへの攻撃はデバイスが代わりに受けます。マテリアルは関係なくダメージを与えられます。
    デバイスは倒してもツインデバイスで2匹とも呼び出してきます。
    デバイスの攻撃は怖くありませんが、ハイヒールやクイックを使ってきます。
    クイックを使ってくるのでスロウダウンを必ずかけましょう。デバイスを倒したら一気に攻撃しよう。
    ちなみにディバインウェポン自身の攻撃で特に強力なものはありません。
  • 第二形態「ディバインウェポン」とバトル。ディバインウェポンの使ってくる特殊な技です。
    1.クレイモアは行動をキャンセルさせる攻撃です。
    2.デッドヒートはHEX強制移動+低確率で即死効果。つまり戦闘不能になることもあります。
    3.プリズムレーサーは全HEXに状態異常を及ぼす攻撃(毒,病気,忘却,やるせない,石像化,混乱)です。
    4.ナパームフレアは火属性の強力な攻撃です。
    プリズムレーサーがやっかいなのでスロウダウンやクイックを使い一気に倒そう。
  • 第三形態「ディバインウェポン,ソード・ラディウス×4」とバトル。
    ブーストアタックを使った後の攻撃は威力3倍ですので、プロテクトを張り軽減しよう。
    第二形態と違いディバインウェポンは、特殊な攻撃はしてきません。
    なので、攻撃と回復だけに専念できます。クイック、スローダウンも使えばより確実に。
    ディバインウェポンのHPがこちらが攻撃したダメージ以下になると、パーティのセリフが出てくるので
    そのセリフ通りにアークインパルスを使おう...ワイルドアームズ2ndも最後はこれでしたね~。
    ちなみにラスボスは、空を見上げる君がいるからフルヴァージョン+インスト。
  • ラスボス長々と説明してきましたが、特に強くはないので(弱いと思う)、問題ないと思います。
イルズベイル監獄島Floor0(ラストバトル)で出現モンスター
Name LV HP EXP ギャラ 特性 対処法 盗めるアイテム
ディバインウェポン
(第一形態)
48 48,900 0 0 ARM暴走体 - - - - アポトーシス 1.アンブロシア
2.アンブロシア
デバイス 48 12,450 0 0 ARM暴走体 - - - - アポトーシス 1.ミラクルベリー
2.ミラクルベリー
ディバインウエポン
(第二形態)
49 59,000 0 0 ARM暴走体 - - - - アポトーシス 1.アンブロシア
2.アンブロシア
ディバインウェポン
(第三形態)
50 65,500 0 0 ARM暴走体 - - - - アポトーシス 1.アンブロシア
2.アンブロシア
ソード・ラディウス 50 17,300 0 0 ARM暴走体 - - - - アポトーシス 1.ミラクルベリー
2.ミラクルベリー

 

◆ 約束をしようよ♪・・・また4人が再会する、そのときまで・・・

チャート:フロンティアハリム~エンディング

エンディングをまだ見ていない方はここから先は見ない方が良いかもです。
エンディングの内容を細かく記載はしてませんが、やっぱ、エンディングは一度クリアしないとね!
[フロンティアハリム]

  • ラストバトル後、会話イベント→ハウザーとジュードのムービー→監獄島脱出のムービー(ボイス付)。
  • 自動的にフロンティアハリムに場面が切り替わります。
    荷物を取りにF.2のアイテム工房へ向かうのですが、
    これはF.1からF.2へ切り替わる所で、アルノーとの会話があり、工房へ向かうことがわかります。
  • アルノーとラクウェルが、ラクウェルの病気を治すために旅に出ます。アルノーとラクウェルと別れます。
  • フロンティアハリムでのここまでの会話すべてボイスなし。

[エンディング]

  • ジュードとユウリィのムービー(ボイス付)。
  • エンディング曲が流れ、10年後の4人へ。
  • スタッフロール・・・エンディング曲は「as time goes by ~僕等は忘れない~」
  • スタッフロール後、クリアデータをセーブできます。既存のデータに上書きしてもゲームを再開できます。


スポンサード リンク

攻略チャート

サブイベント

モンスター図鑑

工房

その他

アイテム

データ