ワイルドアームズ 攻略チャート8 ドラゴンフォシル採掘場跡~死眠へと誘う渓谷

menu

ワイルドアームズ4の攻略サイト!

当サイトはワイルドアームズ4の攻略情報を紹介しています。プレイステーション2をお持ちの方であれば、一度はプレイして欲しいゲームです。ワイルドアームズ4にはミニゲームなどの豊富なやりこみ要素がありますので、ぜひ全クリアをしてみてくださいね。

スポンサード リンク

ワイルドアームズ 攻略チャート8 ドラゴンフォシル採掘場跡~死眠へと誘う渓谷

◆ ドラゴンフォシルなのに、ドラゴンフォシルがありましぇん!

チャート:ドラゴンフォシル採掘場跡~フロンティアハリム

[ドラゴンフォシル採掘場跡]

  • Floor1 手すりを一番上まで上がって行きます。岩の隙間はスライディングで。
    壁の隙間をスライディングで抜け、手すりを降りると宝箱があります。
    手すりを上がって行きます。左へ行き隙間はスライディングで。
    岩の先の宝箱はイミテイターとバトルします。手すりを上がり、左に行った先の手すりを降り、
    落下中に右へジャンプすると宝箱があります。
  • Floor2 手すりを上がって行き、右の壁を落ちると宝箱があります。
    さらに下へ落ちると行商人ランディスがいます。先へ進むとブレイクポイントがあります。
    ブレイクポイント右の手すりを上がって右へ行き、少し右へ行き、手すりを降りた、
    岩の隙間に宝箱があります。出口付近(F.3の入口)を左下へ行くと宝箱があります。
  • Floor3 道なりに進み、壁の隙間はスライディングで。
    手すりを上がってから次の降りるところの右の岩の中に宝箱があります。

[フロンティア ハリム]

  • 入るとイベント(ボイスなし)。
  • 村の入口から真っ直ぐ上に行った所によろず屋スイートテディがあります。
  • 入口から左上へ進み、右上へ行きアンリと話します。
    入り口から右へ行った風車の前にいるアーチボルと話します。
    仙草アルニムを採るために死眠へと誘う渓谷へ向かいます。
ドラゴンフォシル採掘場跡で獲得できるアイテム
ネクタール×2 Floor1
デュプリケイター×8 Floor1(イミテイター)
ハイ・ハイファイア×2 Floor1
フルリヴァイブ×2 Floor2
シルバーサン Floor2(デュプリケイター)
シルバームーン Floor2(デュプリケイター)
キャットハンド Floor3
7,000ギャラ Floor3(ボーナス宝箱)
行商人ランディス
名称 売値
バトルアイテム
ヒールベリー 100
ポーションベリー 1000
アンチドーテ 20
ウィッチメディシン 20
おもちゃのハンマー 20
元気ドングリ 20
ピュグマリオン 40
冒険の手引き第二十章 50
冒険の手引き第二十一章 50
フロンティアハリムで獲得できるアイテム
ネクタール Floor1 よろず屋右横のタル
ミラクルベリー Floor1ブレイクポイント左手前の
奥の民家前の岩陰
リヴァイヴフルーツ Floor1入口右通路先の
上品なブレアの家の右側の奥
元気ドングリ Floor2上のテントの中
ラッキーカード Floor2橋を渡った直後の
円形状の建物の左奥
小さな花 Floor3右の通路の先
グロウエッグ Floor3右の通路の先
デュプリケイター
よろず屋スイートテディ
名称 売値 名称 売値
バトルアイテム
ヒールベリー 100 ポーションベリー 1,000
アンチドーテ 20 ウィッチメディシン 20
おもちゃのハンマー 20 元気ドングリ 20
ブリーズミント 40 やすらぎの風車 40
ピュグマリオン 40 レーティングボム25 50
武器
ストームフープ 26,900 アンバーラウンド 31,700
デュエルサークル 39,600 バーストナイフ 28,500
チタンエッジ 33,500 サベージスティング 41,900
ヴェルダン 17,900 カルネージソード 20,750
ヘヴィクラッシャー 25,440
防具
エルダーガード 12,470 メタルガード 13,130
プリズムリング 11,900 ゴールドリング 12,500
ビショップガーブ 10,690 セーフティーガーブ 11,250
ルーンウォール 13,070 スチールウォール 13,750
冒険の手引き第十六章 50
冒険の手引き第十七章 50
ドラゴンフォシル採掘場跡で出現モンスター
Name LV HP EXP ギャラ 特性 対処法 盗めるアイテム
URAMI 35 4,000 123 98 アンデッド - 水風地 - - アティグマ 1.ホーリーアンク
2.ピュグマリオン
3.ポーションベリー
アーマードレイク 37 8,000 205 110 硬い - - - - スマッシュヒット 1.ナイトバッジ
2.ポーションベリー
3.ギャラルーザー
イミテイター 40 10,500 500 400 機械 風地 - ショートサーキット 1.レベルアップル
2.ミラクルベリー
ネクロマンサー 36 8,470 130 104 アンデッド - 水風地 - - スティグマ 1.マーカスガーブ
2.ウィッチメディシン
3.ムーンストーン
バルベリト 36 3,200 130 104 - - - - 1.ウィングの護り
2.ヒールベリー
3.ポーションベリー
ヘルタースケルター 35 3,800 123 98 アンデッド - 水風地 - - スティグマ 1.ブロンズサン
2.ポーションベリー
3.リヴァイブフルーツ

 

◆ 水晶を水の中に向かって投げると氷の水晶になるぞ!

チャート:死眠へと誘う渓谷

[死眠へと誘う渓谷]

  • Floor1 入口から少し進んだ左の段差に隠しギャラがあり、奥に宝箱があります。
  • Floor2 右下にあるフォトスフィアに触れ水晶を持ちます。
    水晶を左の火のついている蜀台に投げると炎の水晶になるので、
    それを適当な所で投げると、通路を邪魔している障害物が下がります。
    2つ目の障害物はジャンプで飛び越えます。右下の扉へ行きます。
  • Floor3 宝箱を回収してF.2へ戻り、右上の扉へ進みます。
  • Floor4 隠しギャラがあります。中央分岐で3方向にいけますが、右上へ行きます。
  • Floor5 右上奥にあるフォトスフィアに触れ水晶を持ち、
    火のついた蜀台に投げ炎の水晶にして、上の扉から進みます。
    足場が暗いのでアクセラレイターで確認しながら進もう。
  • Floor6 炎の水晶を適当な所で投げるとすべての蜀台に火がつくので、
    先ほど使い炎がなくなった水晶を、右下の角の蜀台の前で使い火を消します。
    左奥に水晶が2つあるので右上の角と左中の蜀台の火も消します。
    つまり黒い蜀台の火を消せばよいです。
  • Floor7 シリンダーを時計回りに1回転させます(8回回す)
    下に飛び降ります。隠しギャラがあり順番に全部とると3,360ギャラになります。
    中央下へ行くとF.4の中央分岐の上ルートに出ます。
  • Floor4 中央分岐を左上へ進みます。
  • Floor8 下から回り込んで、右上にある水晶を取り、中央の火のついている蜀台で
    炎の水晶にして、先ほど火のついていた蜀台の左上の板の上で水晶を投げます。
    すると板が上へ上がるので階段を上がり、扉前にある蜀台で
    再び炎の水晶にしてから、水晶を持ったまま次フロアへ行きます。
  • Floor9 F.8から持ってきた炎の水晶を適当な所で投げます。
    水晶を持ったまま階段を上がり、上の通路の左から2つ目の壁の前に置きます。
    階段を下りて右奥にあるフォトスフィアに触れ水晶を持ちます。
    水晶を水の中に投げると、氷の水晶ができるので、
    それを持ったまま先ほどの壁の前まで行きます。壁の前で氷の水晶を一端置きます。
    先ほど使って火を放出したからっぽの水晶を持ち、
    下に見える火のついた蜀台目掛けて投げます。
    炎の水晶になったら置いて、氷の水晶を持ち、投げます。
    炎の水晶を持ち、3つ目の壁の前まで進んでから投げます。
  • Floor7 シリンダーを時計回りに1回転させます(8回回す)
    中央下の柵が上がるので下へ飛び降り、柵の先へ進みます。
    柵の先で「ケセランパサラン」とバトル。分身したケセランパサランを倒すと
    爆発しダメージを喰らいます。それ以外はたいしたことありませんね。
  • Floor10 橋を渡っている途中で落ち、会話イベント(ボイスなし)。
  • Floor11 落ちたら自動的にF.11へ。左をジャンプで登っていきF.10へ行き
    宝箱を回収してからF.11へ戻り右へジャンプして行きます。
  • Floor12 ブレイクポイントがあります。浄化にはF.13へ進む必要があります。
  • Floor13 「ゴルドレイク」とバトル。
    ストーンバレットが超強力で3000前後のダメージを
    受けるので固まって戦わない方が懸命です。プロテクトやスローダウンも使おう。
    ゴルドレイクは途中飛行状態になると、こちらの攻撃の命中率が大幅に下がります。
    飛行状態になってもしばらくすれば着陸するので、地面にいる時に攻撃しよう。
    毒攻撃もミスティック+アンチトーデで即治療しましょう。
    ラクウェル攻撃役、ジュード毒治療役、ユウリィ回復役、アルノー補助役が最適。
  • Floor13 隠しギャラがあります。右の通路にあるフォトスフィアに触れ杖を持った状態で、
    F.12へ戻り、左上にある火のついた蜀台で杖を振り、炎の杖にします。
    一番右の縦1行と、真ん中の1列に杖で火をつけます。
    白い蜀台にのみ火をつければよいことになります。
  • Floor14 中央分岐付近に隠しギャラがあります。中央分岐を左上へジャンプして進みます。
  • Floor15 イベント(ボイスなし)。仙草アルニムを入手します。
    自動的にダンジョンの外へ、フロンティアハリムへ戻ります。
死眠へと誘う渓谷で獲得できるアイテム
ハイ・ヴォルテック×4 Floor1 元気ドングリ×4 Floor1
エクストラチェンジ Floor3 シルバーサン Floor3デュプリケイター
ラッキーカード Floor6 遠くて近い物語3章 Floor7ボーナス宝箱
ブロンズムーン Floor9 ギャラコロガシ Floor10
6,000ギャラ Floor10ボーナス宝箱
死眠へと誘う渓谷で出現モンスター
Name LV HP EXP ギャラ 特性 対処法 盗めるアイテム
アエロー 37 3,200 137 144 - - - ショット 1.小さな花
2.目覚し時計
3.ポーションベリー
4.ブリーズミント
トロール 37 7,200 152 122 - - - - 1.レッドパプリカ
2.ポーションベリー
3.レイドキャンセラー
パフォメット 38 3,500 144 122 - - - - - - 1.ウイッチバッジ
2.ポーションベリー
3.インプリズナー
ブルーザー 38 5,000 144 115 - - - - - 1.スピードスケート
2.ポーションベリー
3.インプリズナー
ケサランパサラン 37 23,100 8,400 8,000 - - - - - - -
ケサランパサラン(分身) 37 1 1 1 - - - - - - 1.ポーションベリー
2.ポーションベリー
デュラハン 39 10,800 538 511 アンデッド - 水風地 - - スティグマ 1.ハートリーフ
2.ナイトバッジ
3.元気ドングリ
4.ポーションベリー
ゴルドブレイク 39 26,320 11,000 10,800 - - - - - 1.ローレルクラウン
2.ローレルクラウン


スポンサード リンク

攻略チャート

サブイベント

モンスター図鑑

工房

その他

アイテム

データ