エクストラチャレンジ
エクストラチャレンジ屋は、不夜城ギャラボベーロFloor1の 下層部の中央街入口の左側にある金網をジャンプでつかみ、 金網の端から上へ登って、右側へ進んだ先にある民家です。 |
|
ノーマルとハードについてのQ&A |
|
エクストラチャレンジのROMは6つしかありませんが、 ミニゲームはノーマル6面とハード6面の計12面あり、ROM1つに対して、1面しか遊べません。 ROMを12枚集めるには以下のことが必要になります。1.アルターコード:Fのクリアデータをコンバートしていると始めから6枚持っていて、 1週目でエクストラチャレンジのROMを6つ集めると計12枚になる。 2.アルターコード:Fのセーブデータをコンバートしていない場合は、 一度ゲーム本編をクリアしてクリアデータから2週目で6枚取る。 1週目のエクストラチャレンジは継承されるので、計12枚になる。 |
|
金星についてのQ&A |
|
ノーマル6面とハード6面ともにスコアが5万点以上で、金星を貰えます。 金星、つまり5万点以上をたたき出すために最低限しないといけないことは、1.木箱は全部壊すこと(画面右下に木箱の残数が表示されます)。 2.1upを取ること(ディテクターで見つけられます。なくても場所がわかっていれば取れます)。 3.ノーミスでクリアする(ジュードの残り数が4人のままゴールすること)。 4.アクセラレイターを使い隠しギャラをできるだけ取る。スコアの得点加算方法は下で明記してますが、 金星を取るためにゴールで再確認しなくてはならないのが、 1.木箱は全部壊した? 2.1upを取った? 3.ノーミス?(残数が4人?) 4.ゴール時のスコアと残りタイム合わせて5000点以上ある? (残りタイム、分は秒に換算し × 10 + ゴール時のスコア > 5000) |
|
スコアの計算 |
|
全ステージ3:00以内にゴールに辿り着けばクリアですが、 では、スコアというと以下のように加算されていきます。1.木箱は1つ壊すと100点。 2.敵は1体倒すと50点。 3.ギャラは各々チェーン数に応じて加算。 4.各ステージのマップ半分辺りにある物体を通過すると、 その時の通過タイム(分は秒に換算)×10の得点が加算。 例えば、2:00で通過すれば、1200点入ります。5.ゴール時のボーナスは、 残りタイム(分は秒に換算) × 10 残機ボーナス = 残った機数 × 5000ここまでの合計スコアが、 木箱破壊率100%(すべて破壊する)で2倍になります。(100%未満の場合は、1倍のまま) アクセラレイターを最初から最後まで切らさずに隠しギャラを取り続けていけば、 |
|
ご褒美 |
|
条件 | 貰えるもの |
ノーマル6面をすべてクリアする(白星クリアでよい。金星関係なし) | レベルアップル×4 |
ノーマルのハイスコアを更新する(ノーマル合計スコアが20万点以上。クリア数は関係なし) | アンブロシア×4 |
ノーマル合計スコアが40万点以上 | アルターパーツ |
ハード6面をすべてクリアする(白星クリアでよい。金星関係なし) | ローレルクラウン |
ハードのハイスコアを更新する(ハード合計スコアが20万点以上。クリア数は関係なし) | 涙のかけら |
ハード合計スコアが40万点以上 | ヒヨコバッジ |
ROMの入手場所 | |
1.白い孤児院:Floor2 2.彼方へと通ず水底の路:Floor2 3.死眠へと誘う渓谷:Floor3 4.巡礼地キュレーン:Floor4(ディテクター) 5.埋葬都市:Floor11(ディテクター) 6.イルズベイル監獄島1:Floor3(ミストクローク) |